西清古鑑(読み)セイセイコカン

デジタル大辞泉 「西清古鑑」の意味・読み・例文・類語

せいせいこかん【西清古鑑】

中国図録。40巻。付銭録16巻。の梁詩正らが奉勅撰。1749年に成立の「博古図」にならい、宮廷所蔵の古銅器銭貨などを図示し、考証を加えたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「西清古鑑」の意味・読み・例文・類語

せいせいこかん【西清古鑑】

  1. 中国の図録。四〇巻、付銭録一六巻。清の乾隆帝の時、梁詩正らが勅を奉じて撰。一七四九年成立。内府所蔵の礼器文具武器・銭貨などの古銅器類を図説し銘文解釈を付したもの。中国古銅器研究の重要資料。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の西清古鑑の言及

【金石学】より

… 元・明時代,金石文の研究は一時下火となったが,清代,考証学の興隆とともに再び活発化した。1755年(乾隆20),乾隆帝は徽宗にならって図録集《西清古鑑》40巻を勅撰して気運を盛り上げ,1804年(嘉慶9),阮元(げんげん)が薛尚功を継承して《積古斎鐘鼎彝器款識》10巻を刊行した。この書は,こののち器形からひとまず離れ銘文だけを研究する清朝金文学,文字学に大きな影響を与えた。…

※「西清古鑑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android