西牧氏館跡(読み)にしまきしやかたあと

日本歴史地名大系 「西牧氏館跡」の解説

西牧氏館跡
にしまきしやかたあと

[現在地名]梓川村大字梓 南北条

金松寺きんしようじ山の東麓、北条きたじよう城跡の麓にある。当館は上野原真中にあって、現在一面の畑地帯である。初見は守矢満実書留の文明一二年(一四八〇)一〇月一〇日の条に「西牧殿屋形焼候、大風吹、小屋千間計焼失」とある。

館は東西四五間、南北五五間で南東隅を欠き、古い姿を存している。高さ六尺、幅二間半の土居をめぐらし、現在西北隅と北側にその一部が残っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android