西田千太郎(読み)にしだ せんたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西田千太郎」の解説

西田千太郎 にしだ-せんたろう

1862-1897 明治時代教育者
文久2年9月18日生まれ。郷里島根県で母校松江中学の教師をつとめ,明治23年着任したラフカディオ=ハーン(小泉八雲)と親交をむすぶ。ハーンの取材活動に協力し,私生活でも助力した。「西田千太郎日記」は,明治前期の教育事情や松江時代のハーンを伝える貴重な資料。明治30年3月15日死去。36歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む