西茅原村(読み)にしちわらむら

日本歴史地名大系 「西茅原村」の解説

西茅原村
にしちわらむら

[現在地名]鶴岡市茨新田ばらしんでん 西茨新田にしばらしんでん

道地どうじ村の南、砂丘東側にある。道寺山どうじやま館主佐藤左衛門五郎広明が武藤氏滅亡後帰農、当村を開発したといわれる(西郷村史)。元和八年(一六二二)の酒井氏知行目録に茅原村とみえ、高六三石余。寛永元年庄内高辻帳では千原ちわら村とあり高一〇〇石余。正保郷帳では茅原村とみえ田高九五石余・畑高四石余、新田がある。天保郷帳では西茅原村。用水は砂丘の湧水を集めた千本せんぼん堤、西茅原大清水を用いていたが正保(一六四四―四八)頃には飛砂によって埋没

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android