見広村(読み)みびろむら

日本歴史地名大系 「見広村」の解説

見広村
みびろむら

[現在地名]海上町見広みひろ

蛇園へびそね村の北方、西に椿つばき新田が広がる旧海食崖上に立地する。多古銚子たこちようし道が通る。中世三崎みさき横根よこね郷内であったとみられ、永禄期(一五五八―七〇)島田三河守が居城したという見広城の跡とする要害ようがい山には土塁・空堀とみられるものとともに枡形ますがた堀添ほりそいなどの地名が残る。天正一八年(一五九〇)木曾義昌領になり、同年と推定される一二月一二日の木曾義昌知行宛行状(千村家文書)に「箕広」とあり、当所六六貫文を千村良重の代官支配としている。この村名表記は元和九年(一六二三)の蛇園村普門院本尊宮殿板書(普門院蔵)でもみられ、地名の由来を示唆していると思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android