規範的効力(読み)きはんてきこうりょく

精選版 日本国語大辞典 「規範的効力」の意味・読み・例文・類語

きはんてき‐こうりょく ‥カウリョク【規範的効力】

〘名〙 労働協約うち労働条件などに関して定められた基準が、個々の労働契約におよぼす効力。もし労働契約がその基準に違反するときは無効となり、協約に従うことになる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「規範的効力」の意味・わかりやすい解説

規範的効力
きはんてきこうりょく

労働協約の基準が個々の労働者の労働契約内容を規律する効力。労働協約に定められた労働条件その他の労働者の待遇に関する基準に違反する労働契約の部分は無効となり,その部分は協約の基準によるというもの (労働組合法 16) 。この効力は協約違反の労働契約の部分を無効とする第1の効力 (強行的効力) と,この無効となった部分や労働契約に定めのない部分を協約によって補完する第2の効力 (直律的効力) とから成る。なおドイツでは,協約基準を上回る労働契約は無効とならないという「有利原則」が認められているが,日本では一般に否定されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の規範的効力の言及

【労働協約】より

…ドイツ,フランス等の大陸法系諸国では労働協約に特別の効力を認める。とくにドイツにおいては労働協約令(1918)1条が協約にいわゆる規範的効力(個々の労働契約を強行法的に規律する効力)を付与することを法定した。それに伴って,個々の労働組合員に効力を及ぼす協約条項群を規範的部分とし,それ以外の協約当事者間にのみ権利・義務を設定する(すなわち債務的効力を有するにすぎない)協約条項群を債務的部分と名づける方法が,学説上一般化した。…

※「規範的効力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android