視位置(読み)シイチ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「視位置」の意味・読み・例文・類語

し‐いち‥ヰチ【視位置】

  1. 〘 名詞 〙 天球上の天体の見かけの位置。地球から見た場合の位置をいい、天体暦に記載されている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「視位置」の意味・わかりやすい解説

視位置
しいち

天文学用語。もっとも広い意味は、天球上における天体の位置のことをいう。俗にいう「見かけの位置」である。一方もっとも専門的には、次にいう天体の位置のことをいう。すなわち、地球から見て、その見ている瞬間における天の赤道および春分点基準とし(つまり、歳差・章動を受けた赤道または黄道座標)、恒星ならば年周視差・年周光行差を受けた位置、太陽系天体ならば惑星光行差を受けた位置をいう。なお、地球中心から見た視位置を地心位置、観測者(普通は地球表面にいる)から見たのを測心位置とよぶ。

[大脇直明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android