デジタル大辞泉
「角貝」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
つの‐がい‥がひ【角貝】
- 〘 名詞 〙
- ① ツノガイ科の貝。本州中部以南の水深三〇~一〇〇メートルの細砂底にすむ。殻長約一〇センチメートル。細長い管状でやや湾曲し、ウシの角に似ている。表面は淡い肉白色で細いすじがある。殻は貝細工に用いる。〔物品識名拾遺(1825)〕
- ② ツノガイ科とクチキレツノガイに属する掘足綱貝類の総称。ツノガイ・ヤカドツノガイなど日本近海に約五〇種知られる。殻は貝細工・パイプなどに用いられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
角貝 (ツノガイ)
学名:Antalis weinkauffi
動物。ゾウゲツノガイ科の貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 