解約・失効率

保険基礎用語集 「解約・失効率」の解説

解約・失効率

保険期間途中で、保険契約者意思表示保険契約を消滅させることです。約款では契約者は、いつでも将来に向かって契約解約解約返戻金を請求することができるとしています。解約は、契約者が単独で一方的に行うことができ(形成権)、被保険者同意保険金受取人の同意も必要ない生命保険でいう解約、失効率は、解約、失効保険金額/年始保有保険金額で表わします。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む