デジタル大辞泉
「脱衣」の意味・読み・例文・類語
だつ‐い【脱衣】
[名](スル)衣服を脱ぐこと。だつえ。「脱衣場」⇔着衣。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だつ‐え【脱衣】
- ( 「え」は「衣」の呉音 )
- [ 1 ]
- ① =だつい(脱衣)
- ② 江戸時代、僧尼に科した刑で、僧衣を脱がせて僧籍を除くもの。
- [初出の実例]「破戒一通之者は、脱衣追放、又は遠島被仰付候而も」(出典:徳川禁令考‐後集・第三・巻二三(1717‐36))
- [ 2 ] =だつえば(奪衣婆)
- [初出の実例]「蓮花の大屋店賃を債(はた)れば、脱衣(ダツエ)の老婆勧化をせつく」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
だつ‐い【脱衣】
- 〘 名詞 〙 衣服を脱ぐこと。だつえ。
- [初出の実例]「この脱衣のあひだに、少女が逃げはしないかといふ懸念がはたらき」(出典:潮騒(1954)〈三島由紀夫〉八)
- [その他の文献]〔国語‐斉語・桓公〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「脱衣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 