解釈人類学(読み)かいしゃくじんるいがく(その他表記)interpretive anthropology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「解釈人類学」の意味・わかりやすい解説

解釈人類学
かいしゃくじんるいがく
interpretive anthropology

アメリカの人類学者 C.ギアツによって提唱された人類学的方法論の一つ。 M.ウェーバーや T.パーソンズの提起した行為と意味の問題,S.ランガーの象徴哲学,A.シュッツの現象学的社会学などによりながら,象徴の意味解釈を目指す。ギアツは,文化とは意味のある象徴が秩序だって構成されるテキスト集積であると考えた。ギアツのいう「解釈」とは,あたかもテキストを読み解くように,ある社会においてその社会成員が象徴に意味を求め,また与えていく過程を理解し,再構成することである。ギアツは,文化の分析は法則性を求める実験科学ではなく,意味を求める解釈科学であると主張し,人類学のみならず人文社会科学の多くの分野に影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android