訪ひ(読み)トブライ

デジタル大辞泉 「訪ひ」の意味・読み・例文・類語

とぶらい〔とぶらひ〕【訪ひ】

訪問すること。安否を問うこと。病気などを見舞うこと。
「ひとびとたえず―にく」〈土佐
訪問や見舞いの際の贈り物進物
「御―どもところせきまで、御心寄せ」〈藤裏葉

とむらい〔とむらひ〕【訪ひ】

《「とぶらい」の音変化》おとずれること。たずねること。見舞うこと。
女院の御住居御―のため」〈謡・大原御幸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 ライ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む