証券口座乗っ取り問題

共同通信ニュース用語解説 「証券口座乗っ取り問題」の解説

証券口座乗っ取り問題

犯罪集団などが不正アクセスにより証券会社顧客が持つインターネット取引口座を乗っ取った問題。顧客を偽サイトに誘導し、IDパスワードを入力させて盗む「フィッシング詐欺」が代表的な手口。口座にログインし、株価が低くて変動しやすい銘柄を売買するケースが目立つ。証券各社は取引時に複数手段本人確認する「多要素認証」の設定を必須とする対策を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む