出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…かくて物の名を列挙することは〈賦〉の特色となる(日本で〈賦〉を〈かぞえうた〉と訳したのはそのためである)。やや小さな物(たとえば楽器)を題とする〈詠物(えいぶつ)〉の賦もこの類に属するが,宮廷文人の即席の作であった。三国以後も賦の制作はさかんで,文人たちはこのジャンルに全力を傾けた。…
※「詠物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...