出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…かくて物の名を列挙することは〈賦〉の特色となる(日本で〈賦〉を〈かぞえうた〉と訳したのはそのためである)。やや小さな物(たとえば楽器)を題とする〈詠物(えいぶつ)〉の賦もこの類に属するが,宮廷文人の即席の作であった。三国以後も賦の制作はさかんで,文人たちはこのジャンルに全力を傾けた。…
※「詠物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...