誰袖(読み)たがそで

精選版 日本国語大辞典 「誰袖」の意味・読み・例文・類語

た‐が‐そで【誰袖】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「古今‐春上」の「色よりも香こそあはれと思ほゆれ誰が袖ふれし宿の梅ぞも」の歌から ) 匂袋の名。衣服の袖の形に作った袋二つを紐でつなぎ、袂落(たもとおと)しのようにして持ったもの。
    1. 誰袖<b>①</b>〈用捨箱〉
      誰袖〈用捨箱〉
    2. [初出の実例]「のこりけるかうくはといへば、きゃら・たか袖・花の露・にほひふくろ」(出典:狂歌・卜養狂歌集(1681頃))
  3. 細長い楊枝さし。
    1. [初出の実例]「お楊枝入れは誰(タ)が袖(ソデ)」(出典歌舞伎絵本合法衢(1810)三幕)
  4. 桃山時代から江戸時代にかけて流行した、さまざまな豪華な婦人の衣装を衣桁(いこう)にかけた図。装飾的な屏風絵などに用いた。
    1. [初出の実例]「古紋所帳、元祿年間、百廿一番たがそで」(出典:随筆・用捨箱(1841)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の誰袖の言及

【匂袋】より

…袋物としても燧袋(ひうちぶくろ)とともに長い歴史を持ち,正倉院御物に小香袋が7口現存している。江戸時代になると,匂袋は一般化し,浮世袋,花袋,誰袖(たがそで)などの名で親しまれ,蚊帳に掛けたり,花街ではのれんにつける習いがあったが,しだいに懐中して使う形に変化した。香料はおもに丁字(ちようじ),麝香(じやこう),竜脳(りゆうのう)などが使われ,いろいろな調合法があった。…

※「誰袖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android