朝日日本歴史人物事典 「調淡海」の解説
調淡海
7世紀後半から8世紀前半の官人。壬申の乱(672)の際,吉野を脱出した大海人皇子(のちの天武天皇)に付き従った舎人。このときの記録が「調連淡海日記」として『釈日本紀』にみえる。和銅2(709)年1月,正六位上から従五位下に昇進,神亀4(727)年11月,高齢であるとして禄を賜った。『万葉集』に短歌1首が収められている。
(清田善樹)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(清田善樹)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報