調田坐一事尼古神社(読み)つきだにいますひとことねこじんじや

日本歴史地名大系 「調田坐一事尼古神社」の解説

調田坐一事尼古神社
つきだにいますひとことねこじんじや

奈良県新庄町疋田ひきた集落の中央に鎮座。一事尼古命・事代主ことしろぬし命を祀る。近世には春日神社と称したが、「延喜式」神名帳葛下かつげ郡の「調田坐一事尼古神社大、月次新嘗」に治定(大和志)。一事尼古の神名については不明で、一般には一言主ひとことぬし神と考えられている。「新抄格勅符抄」には「槻田神」に対し神護景雲四年(七七〇)播磨国で神封一戸、大同元年(八〇六)大和国で神封一戸を寄せたとあり、天安三年(八五九)一月二七日には従五位下より従五位上に昇叙(三代実録)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 神宮寺 大和志

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android