諸寮(読み)しょりょう

精選版 日本国語大辞典 「諸寮」の意味・読み・例文・類語

しょ‐りょう‥レウ【諸寮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多くのあちこちの、寄宿所や僧坊
    1. [初出の実例]「当日の粥時より、堂司あらかじめ看経牌を僧堂前、および諸寮にかく」(出典:正法眼蔵(1231‐53)看経)
  3. 令制で、八省被官として設けられたさまざまな役所
    1. [初出の実例]「月卿雲客・郎吏・従官・諸寮(しょレウ)の頭・八省の輔・僧正・僧都・児・房官に至るまで」(出典太平記(14C後)二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む