諸寮(読み)しょりょう

精選版 日本国語大辞典 「諸寮」の意味・読み・例文・類語

しょ‐りょう‥レウ【諸寮】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多くのあちこちの、寄宿所や僧坊
    1. [初出の実例]「当日の粥時より、堂司あらかじめ看経牌を僧堂前、および諸寮にかく」(出典:正法眼蔵(1231‐53)看経)
  3. 令制で、八省被官として設けられたさまざまな役所
    1. [初出の実例]「月卿雲客・郎吏・従官・諸寮(しょレウ)の頭・八省の輔・僧正・僧都・児・房官に至るまで」(出典太平記(14C後)二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む