諸葛信澄(読み)もろくず のぶずみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「諸葛信澄」の解説

諸葛信澄 もろくず-のぶずみ

1849-1880 明治時代の教育者。
嘉永2年生まれ。画家の家に生まれたが武芸をこのむ。明治2年開成学校にはいり,英書をまなぶ。5年文部省につとめ,同年に創立された師範学校(のち東京師範)の初代校長となった。7年大阪師範校長,のち華族会館長。明治13年12月21日死去。32歳。長門(ながと)(山口県)出身著作に「小学教師必携」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android