諸見村
しゆみむら
[現在地名]伊是名村諸見・内花
伊是名島東部、仲田村の北に位置する。伊平屋島を構成する八行政村の一つ。方音ではシュミ。北方の海域にある具志川島は当村の属島。第二尚氏の開祖である尚円(金丸)の出身村と伝え、尚円ゆかりの名所として御臍所(県指定史跡)や潮平御川、逆田がある。「琉球国由来記」には旧跡として金丸王加那志御屋敷と、金丸の「ミヲヤ地」という玉城ヒヤ(俗称オヤ田)が紹介されている。同書に記す祭祀は公儀祈願所の「首見ノヲヒヤ火神」、島中拝所の「ヤブサス嶽御イベ」など。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 