謔浪(読み)ギャクロウ

精選版 日本国語大辞典 「謔浪」の意味・読み・例文・類語

ぎゃく‐ろう‥ラウ【謔浪】

  1. 〘 名詞 〙 ふざけたわむれること。
    1. [初出の実例]「何事をも冷視して人生を謔浪(ギャクラウ)傲睨に附するを快とする文作は」(出典落紅(1899)〈内田魯庵〉二)
    2. [その他の文献]〔詩経‐邶風・終風〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「謔浪」の読み・字形・画数・意味

【謔浪】ぎやくろう(らう)

ふざける。唐・李白友人に贈る、三首、三〕詩 世を慢(かろ)んじて、功業(うと)んず 胸中の畫、無きに非ず 古の賢を謔浪し 以て兒の劇と爲す

字通「謔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む