デジタル大辞泉
「謳われる」の意味・読み・例文・類語
うたわ・れる〔うたはれる〕【×謳われる】
[動ラ下一][文]うたは・る[ラ下二]《動詞「うた(歌)う」の未然形に受身の助動詞「れる」が付いたものから》
1 多くの人から褒めたたえられる。よい評判を受ける。「名横綱と―・れる」
2 はっきり示されている。明文化されている。「言論の自由は憲法に―・れている」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うたわ‐・れるうたは‥【謳れる】
- 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]うたは・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 ( 動詞「うたう(歌)[ 一 ]」の未然形に、受身の助動詞「れる」が付いてできたもの ) 人に評判される。人に言いたてられる。現代では、多くほめて言われる場合に用いる。- [初出の実例]「ゆきがたしらずうせにけりと、檀那にうたはれ侍べる」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一)
- 「博士になり、教授になり、空しき名を空しく世間に謳(ウタ)はるるが為」(出典:野分(1907)〈夏目漱石〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 