谷内新田村(読み)やちしんでんむら

日本歴史地名大系 「谷内新田村」の解説

谷内新田村
やちしんでんむら

[現在地名]新潟市谷内

東は中権寺ちゆうごんじ村新田、西は木戸きど新田村に接し、北は砂丘を隔てて四ッ郷屋よつごうや(現西蒲原郡巻町)集落は砂丘地辺にあり、北国浜街道が東西に通る。延享五年(一七四八)の村境書上帳(合併町村の歴史)によると、寛文五年(一六六五)長岡藩検地を受け、高一二一石二斗余で、当時家数二五・人数一八四であったと記される。寛文七年の足免証文(石川安一郎氏蔵)では、惣百姓が相談のうえ、田九反を肝煎源兵衛へ給付している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android