すべて 

谷口清八(読み)たにぐち せいはち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷口清八」の解説

谷口清八 たにぐち-せいはち

1845-1911 明治時代実業家
弘化(こうか)2年6月12日生まれ。先祖は代々佐賀藩の鋳物師。明治16年谷口鉄工場を佐賀市設立,諸機械を製造。水道用鋳鉄管は外国製をしのぎ,鉄管王と称された。福岡市東公園の亀山上皇,日蓮の銅像を鋳造した。明治44年8月8日死去。67歳。肥前佐賀出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む