谷川士清旧宅(読み)たにがわことすがきゅうたく

国指定史跡ガイド 「谷川士清旧宅」の解説

たにがわことすがきゅうたく【谷川士清旧宅】


三重県津市八町にある邸宅跡。津市街地の西外れ、津と伊賀上野を結ぶ伊賀街道沿いにある、『日本書紀全巻を注釈した『日本書紀通証』や、古語・雅語・俗語までを集大成して日本初の五十音順国語辞典『和訓栞(わくんのしおり)』を著した国学者、谷川士清(1709~76年)の旧宅。北向きの桟瓦葺き、一部が2階建ての質素な町屋で、1775年(安永4)に建築または改装されたと推測されるが、1979年(昭和54)に解体修理され、現在は著書年表家系図などが展示されている。士清は本居宣長(もとおりのりなが)と並ぶ伊勢国が生んだ二大国学者の一人で、谷川家は代々医師を生業とし、士清自身も医業のかたわら学問に励んだ。1967年(昭和42)に国の史跡に指定された。近鉄名古屋線津新町駅から三重交通バス「津高校前」下車、徒歩約3分。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android