谷野せつ(読み)たにの せつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「谷野せつ」の解説

谷野せつ たにの-せつ

1903- 昭和時代官僚
明治36年1月10日生まれ。内務省社会局にはいり,初の女性行政官となる。労働現場を視察して「婦人工場監督官の記録」をあらわし,女子労働者の保護提言戦後労働基準法制定に参加し,昭和30年労働省婦人少年局長となる。千葉県出身。日本女子大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む