日本歴史地名大系 「豊歳神社」の解説 豊歳神社とよとしじんじや 兵庫県:神戸市北区市原村豊歳神社[現在地名]北区大沢町市原市原(いちはら)の字月方(げつぽう)に鎮座。祭神は豊受大神・大歳大神。旧村社。長尾町上津(ながおちようこうづ)に鎮座する大歳(おおとし)神社の分霊で、室町時代初期に同地から市原に入植した人々が勧請したと伝えるが、詳細は不明。その後当地にやって来た肥後国の仲井市之丞守国が新たに社殿を造営、その際に同氏の信奉する伊勢の豊受大神を合祀し、社名も豊歳神社と改称したという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by