ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「豊田県立自然公園」の意味・わかりやすい解説 豊田県立自然公園とよたけんりつしぜんこうえん 山口県西部,中国山地の西端を占める豊浦山地の北部と,木屋川上流域との2地域からなる自然公園。面積 33.43km2。 1962年指定。下関市に属する。国の名勝狗留孫山 (616m) や華山 (713m) があり,狗留孫山の中腹にある修禅寺は古くからの修験場で,華山にある神上寺は西の高野ともいわれる霊場。木屋川の渓谷には多目的人造湖の豊田湖,その東方に国の名勝および天然記念物の石柱渓がある。木屋川流域のゲンジボタル発生地は国の天然記念物。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by