貞婦(読み)テイフ

デジタル大辞泉 「貞婦」の意味・読み・例文・類語

てい‐ふ【貞婦】

貞操の固い女性貞女

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「貞婦」の意味・読み・例文・類語

てい‐ふ【貞婦】

  1. 〘 名詞 〙 みさおを守る女性。貞節のかたい婦人。貞女。
    1. [初出の実例]「善きかな、貞婦、追遠して恩を報ず。秋に迄(いた)りて会を設く」(出典日本霊異記(810‐824)上)
    2. [その他の文献]〔礼記‐喪服四制〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「貞婦」の読み・字形・画数・意味

【貞婦】ていふ

貞節の婦。また、寡婦の嫁がぬ者。〔礼記、喪服四制〕母の喪に、~三年にして(喪明け)す。~禮以て之れを治め、義以て之れを正す。孝子・弟弟・貞、皆得て察すべし。

字通「貞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android