財部院(読み)たからべいん

日本歴史地名大系 「財部院」の解説

財部院
たからべいん

大隅・日向国境にあった院。摂関家渡領。財部町の全域と、宮崎県都城市の南東部にわたる一帯に比定される。大隅国建久図田帳に島津庄の新立庄七五〇丁のうちとして「財部院百余丁」とみえる。深河ふかがわ(現末吉町)などとともに保延年間(一一三五―四一)以後新庄で、近衛家領になっており、惣地頭島津忠久であった。日向国建久図田帳には島津庄一円庄として諸県もろかた郡内に「財部郷」一五〇丁が記載され、地頭は同じく島津忠久となっていることから、財部院は「和名抄」にみえる日向国諸県郡八ヵ郷の一つ財部郷から分立したと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android