販売員教育

流通用語辞典 「販売員教育」の解説

販売員教育

販売力を強化するために、販売員に対して実施する教育訓練のこと。人件費が高くなり、販売競争が激化してきていることから、少数精鋭目標とした販売員の質の向上のための教育に多く企業が力を入れるようになった。方法としては、日常業務を通じて教育するOJTと、業務から離れてプログラムによって教育するOFF-JTの2つに分けられ、自己啓発会議講演、学校派遣、ビジネス・ゲームなど、多様な方法が開発されている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む