貯蔵物質(読み)チョゾウブッシツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「貯蔵物質」の意味・読み・例文・類語

ちょぞう‐ぶっしつチョザウ‥【貯蔵物質】

  1. 〘 名詞 〙 エネルギー源、代謝産物として生体内にたくわえられる物質の総称。水、グリコーゲン、蛋白質、脂肪の他、排出物質である尿素尿酸などの有機・無機物質。動物では肝臓筋肉などに、植物では根、茎葉果実などにたくわえられる。〔からだと食物(1959)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む