かい‐きりかひ‥【買切】
- 〘 名詞 〙
- ① 場所、座席、乗り物などを、ある時間、自由に使えるように、金を払って全部借り受けること。
- [初出の実例]「殿様のお座敷は買切(カイキリ)で有ります」(出典:落語・殿様の廓通ひ(1890)〈禽語楼小さん〉)
- ② 店などにある物をすべて買ってしまうこと。また、小売店が卸業者、生産者などから、返品しない約束で商品を買い取ること。
- [初出の実例]「その文庫が委託でなく買切で、返品できないのがいまいましくてならないのである」(出典:変痴気論(1971)〈山本夏彦〉暮しの手帖)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 