デジタル大辞泉
「賑救」の意味・読み・例文・類語
しん‐きゅう〔‐キウ〕【×賑救/振救】
[名](スル)施し物をして貧民や被災者などを救うこと。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐きゅう‥キウ【賑救・振救】
- 〘 名詞 〙 施し物をして、災害、貧困などから救うこと。賑恤(しんじゅつ)。
- [初出の実例]「振二救貧民一。遐邇頗遍焉」(出典:随筆・山中人饒舌(1813)上)
- 「隣邦払郎察人にも、賑救することあり」(出典:輿地誌略(1826)二)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公二六年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「賑救」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 