赤橋義宗(読み)あかはし よしむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤橋義宗」の解説

赤橋義宗 あかはし-よしむね

1253-1277 鎌倉時代武将
建長5年生まれ。赤橋氏を称した北条長時の子。信濃(しなの)守護などをへて,文永8年六波羅(ろくはら)探題北方として京都にはいる。翌年8代執権北条時宗(ときむね)の命により時宗の異母兄で六波羅探題南方の北条時輔(ときすけ)を討つ。のち評定衆となった。建治(けんじ)3年8月17日死去。25歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む