赤渋村(読み)あかしぶむら

日本歴史地名大系 「赤渋村」の解説

赤渋村
あかしぶむら

[現在地名]岡崎市赤渋町

矢作川と菅生すごう川の合流点からやや下った矢作川左岸に位置し、東は法性寺ほつしようじ村、西は中之郷なかのごう村、南は土井どい村に接した集落。村の由来については「上和田ノ支村ナリトイフモ拠証ナシ、田中ニ鉄気ヲ生ジ赫色ナリ、此ハ皆然リ、方言之ヲ赤渋ト称ス」(碧海郡六ッ美村郷土事蹟)とある。

村内に古屋敷があり、戦国期には熊谷一学・天野助兵衛・同甚四郎・同平七らの土豪たちが居住していたという(三河国二葉松)近世に入っては岡崎藩領堤通手永に属し、明和二年(一七六五)村高四三一石余、うち改出新田一一〇石余・竿延高三石余(岡崎市史)


赤渋村
あかしぶむら

[現在地名]白根市赤渋

信濃川左岸、旧笠巻かさまき川の分流地点近くに立地し、北は大郷だいごう村、南は旧笠巻川を隔てて臼井うすい村に接する。文禄年間(一五九二―九六)のものと思われる新津丹波守知行目録(新津市史)に「赤志村」とあるのが当村と考えられる。近世を通じて新発田藩領。慶長三年(一五九八)頃の御領内高付帳(新発田市史資料)に「五拾八石三斗八升 赤そ禰村」とあり、正保国絵図は一九〇石余。正保三年(一六四六)の御領内高付同物成帳(桂家文書)は「高百九拾九石七升八合 此物成九拾四石八斗八升弐合」と記す。


赤渋村
あかしぶむら

東は恵下野えげの村、西を渡良瀬川南東流する。栃木町と下総古河を結ぶ道が通る。内野うちの新田村の一。元禄郷帳野渡のわた(現野木町)枝郷として村名がみえる。下総古河藩領。野渡村民により開発されたと考えられる。天保(一八三〇―四四)頃の古河藩領村明細帳(茨城県潮田文書)によれば、高四石余、田八畝余・畑一町余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android