デジタル大辞泉
「赤烏」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せき‐う【赤烏】
- 〘 名詞 〙
- ① 赤い烏。瑞祥とされた。あかがらす。〔春秋公羊伝注‐哀公一四年〕
- ② ( 太陽の中に烏がいるとされたところから ) 太陽のこと。
- [初出の実例]「放二曠赤烏之城一、優二遊紫微之殿一」(出典:三教指帰(797頃)中)
- 「赤烏(セキウ)富山に没して、蝙蝠橋下をいづる」(出典:洒落本・卯地臭意(1783))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「赤烏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 