赤熊村(読み)あかぐまむら

日本歴史地名大系 「赤熊村」の解説

赤熊村
あかぐまむら

[現在地名]豊前市赤熊・宇島うのしま

現豊前市の北部、市街地の中心域に位置し、西は八屋はちや村。当村の北部に文政年間(一八一八―三〇)在郷町宇島うのしま町が建設された。江戸時代は小倉藩領。元和八年人畜改帳に村名がみえ御蔵納分、家数三〇・人数五一(うち百姓一〇・名子八)、牛一一・馬二。寛永二年(一六二五)の細川忠利判物(野田文書)によると、忠利は「下毛郡赤熊村」のうち一五〇石を野田源四郎(幸久)に宛行っているが、これは当村のことか。延享三年(一七四六)の御案内覚帳(稲葉文書)では高六四七石余、土免四ツ二分・春免五厘、竈数五八、家数八〇・人数三七五、牛馬数二八、いけ大明神(現足切神社)正明しようみよう(現浄土真宗本願寺派)がある。


赤熊村
あかくまむら

[現在地名]亀岡市東本梅ひがしほんめ町赤熊

半国はんごく山の北東麓に立地。近世船井郡に属する。北西若森わかもり南大谷みなみおおたに(現船井郡園部町)、東は松熊まつくま南東中野なかのの村々。本梅川が村の北東を北西に流れる。篠山街道(山陰道)は南東の中野村から当村を経て北東の南大谷へ至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android