走路(読み)ソウロ

精選版 日本国語大辞典 「走路」の意味・読み・例文・類語

そう‐ろ【走路】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「走」は逃げるの意 ) 逃走する道。逃げ道。血路
    1. [初出の実例]「今乃示以走路、殊非望」(出典日本外史(1827)二一)
    2. [その他の文献]〔水滸伝‐五回〕
  3. 競走に使う道。コース。
    1. [初出の実例]「若い二人が臨んだ人生のそして学術の前途は、どこまでも親しく並んだ二条の走路であったか」(出典:遣唐船(1936)〈高木卓〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「走路」の読み・字形・画数・意味

【走路】そうろ

逃げ道。

字通「走」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む