き‐ざ【起坐・起座】
- 〘 名詞 〙 起きあがってすわること。すわりなおすこと。また、座をたつこと。
- [初出の実例]「冝下告二天下諸国一、莫レ論二男女老少一、起坐行歩口閑、皆尽念中誦摩訶般若波羅密上」(出典:続日本紀‐天平宝字二年(758)八月丁巳)
- 「威儀師覚俊起座(キザ)して、南の弘庇(ひさし)に出でて」(出典:源平盛衰記(14C前)三)
- [その他の文献]〔白居易‐与微之書〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「起坐」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 