徐幹(読み)じょかん(その他表記)Xu Gan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「徐幹」の意味・わかりやすい解説

徐幹
じょかん
Xu Gan

[生]建寧3(170)
[没]建安22(217)
中国,三国時代の魏の文学者。北海 (山東省) の人。字,偉長。曹操仕え,「建安七子」の一人。初めは賦,詩などにもたずさわったが,晩年は穏やかな儒家的見地から政治道徳について述べた『中論』 (2巻) の著述精力を注いだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む