超高層大気物理学(読み)ちょうこうそうたいきぶつりがく(その他表記)aeronomy

翻訳|aeronomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超高層大気物理学」の意味・わかりやすい解説

超高層大気物理学
ちょうこうそうたいきぶつりがく
aeronomy

地上数十km以上の電離層を含む空間で起こる自然現象研究する分野。この空間には宇宙線電磁波太陽から放出されたプラズマなどが存在し,これらと地球磁場との接点として注目される領域である。ロケット人工衛星で直接観測ができるようになり,急速に研究が進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android