越知面村(読み)おちおもむら

日本歴史地名大系 「越知面村」の解説

越知面村
おちおもむら

[現在地名]檮原町大田戸おおたど横貝よこがい上本村かみほんむら下本村しもほんむら井の谷いのたに田野々たのの

四万十しまんと川の支流檮原川の最上流に位置し、東北方に五段城ごだんじよう(一四五六メートル)を望む。東は芳生野よしうの(現東津野村)。江戸時代の郷帳類にはヲチヲモ・オチオモ・オチョウモンの訓がみえ、近年はオチメンという。鎌倉時代の末、津野元高の招きで来住した伊予の越知新兵衛通久が当地を開いたので、越知面とよばれるようになったと伝える。天正一六年(一五八八)の津野越知面村地検帳によれば、当時の越知面村には大田戸地おおたどち名本なもと田野々・永野ながのの四名があり、地積は三二町余、ヤシキ一〇〇筆。うち五反余の鷹野菊丞給地と善福ぜんぷく寺領を除いた地はすべて津野氏の直轄地。

江戸時代には津野山つのやま郷九ヵ村の一で、檮原村に大庄屋がおり、越知面村には庄屋が置かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android