日本歴史地名大系 「足利城跡」の解説 足利城跡あしかがじようあと 栃木県:足利市足利町足利五ヶ村足利城跡[現在地名]足利市本城一丁目・西宮町両崖(りようがい)山(二五〇メートル)の山頂を中心に北・東・南・西南の各峰尾根部に主要な郭塁を構えた城郭。両崖山城・古屋(こや)(小屋)城・飯塚山城などともよばれる。城の範囲は東西約六三〇メートル・南北約四〇〇メートルにわたり、山頂最高所の本丸跡は頂部を削平し、東西一五メートル・南北二七メートル。その斜面下には、南部に帯郭跡、東から北・西部に武者走跡、西南部に堀切を隔てて三段の腰郭跡、尾根には塹壕・物見台跡があり、西方の天狗(てんぐ)山には物見櫓跡もある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報