足利安王丸(読み)あしかが やすおうまる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「足利安王丸」の解説

足利安王丸 あしかが-やすおうまる

1429-1441 室町時代武将
永享元年生まれ。足利持氏次男。永享の乱に敗れ,父と兄義久は自刃(じじん)。弟春王丸とともに結城氏朝(ゆうき-うじとも)をたより,下総(しもうさ)結城城(茨城県)にはいるが,幕府軍に攻められ落城(結城合戦)。弟とともに捕らえられ,京都におくられる途中,嘉吉(かきつ)元年5月16日美濃(みの)(岐阜県)垂井(たるい)で殺された。13歳。

足利安王丸 あしかが-あんおうまる

あしかが-やすおうまる

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 アシカ

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む