跟随(読み)コンズイ

デジタル大辞泉 「跟随」の意味・読み・例文・類語

こん‐ずい【×跟随】

[名](スル)《「跟」はかかとの意》人のあとについていくこと。
「賤妾小姐を負うて郎君に―し」〈服部誠一訳・春窓綺話〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「跟随」の意味・読み・例文・類語

こん‐ずい【跟随】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごんずい」とも ) お供をすること。また、その人。追随
    1. [初出の実例]「跟随(ゴンズイ)(〈注〉トモマハリ)の人少からず」(出典:通俗赤縄奇縁(1761)四)
    2. [その他の文献]〔明律‐戸律・戸役・隠蔽差役〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む