デジタル大辞泉
「官員」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かん‐いんクヮンヰン【官員】
- 〘 名詞 〙 役人。明治時代には、現在の公務員にあたる語として用いられた。
- [初出の実例]「置二授刀衛一、其官員督一人従四位上官」(出典:続日本紀‐天平宝字三年(759)一二月甲午)
- [その他の文献]〔周書‐盧辯伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「官員」の読み・字形・画数・意味
【官員】かんいん(くわんゐん)
官吏。役人。〔貞観政要、論択官〕理を致すの本は、惟だ審らかに才を量り
を授け、務めて官員を省くに在り。字通「官」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 