デジタル大辞泉
「跳梁跋扈」の意味・読み・例文・類語
ちょうりょう‐ばっこ〔テウリヤウ‐〕【跳×梁×跋×扈】
[名](スル)悪者などが勢力をふるい、好き勝手にふるまうこと。「悪徳商法が跳梁跋扈する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちょうりょう‐ばっこテウリャウ‥【跳梁跋扈】
- 〘 名詞 〙 思うままにのさばり、勝手な振る舞いをすること。
- [初出の実例]「偽主膳の徒をして其跳梁跋扈(テウリャウバッコ)を逞くせしめ以て自党の目的を達せんとする者有らば」(出典:両政事家の政略に感有り(1889)〈福本日南〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
跳梁跋扈
思うままにのさばり、勝手なふるまいをすること。
[活用] ―する。
[使用例] 倉庫内には異様な臭気がただよっている。そして、鼠が跳梁跋扈した[火野葦平*魔の河|1957]
[解説] 「跳梁」ははねまわること、「跋扈」はおどり出ること。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 