踏瀬大山遺跡(読み)ふませおおやまいせき

日本歴史地名大系 「踏瀬大山遺跡」の解説

踏瀬大山遺跡
ふませおおやまいせき

[現在地名]泉崎村踏瀬 大山

東流する隈戸くまど川といずみ川との中間地点の独立丘陵上に位置する。この丘陵は東から南を水田に囲まれたなだらかな地形で、遺跡はその頂部に占地している。東北地方南部における弥生土器編年上の標式遺跡である。昭和三一年(一九五六)の発掘調査では遺構は発見されず、土器片だけが出土した。土器は口縁部が小波状をした複合口縁の広口の壺が多い。器面に施された文様には、浅い沈線で区画された磨消縄文、沈線による曲線文、指頭圧痕文、刺突文、小波状の粘土紐貼付文、縄文原体圧痕文などがあり、いずれも口縁から頸部に施文されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android