掘り井戸から水を汲(く)みあげるのに車(滑車)を使うことによって名づけられた井戸で、釣瓶(つるべ)井戸の一種。車釣瓶ともいい、井戸の上に溝のある滑車を吊(つ)るし、その溝に釣瓶縄をかけ、縄の両端に釣瓶をつけて縄をたぐって水を汲みあげる井戸である。釣瓶縄には水に強い棕櫚(しゅろ)縄が使われ、よりじょうぶにするために三つ撚(よ)り(通常の縄は二つの繊維束を撚り合わせたものだが、これは三つの束を撚り合わせる)にしたりする。滑車によって力の方向が変えられるので、少ない労力で水が汲めるという利点がある。そのため水位が深い井戸にはこの方式が多い。深い井戸から水を汲むために考え出された方式ともいえる。同じ釣瓶井戸でもはね釣瓶は、車井戸より地下水位が浅い所で用いられる。
[小川直之]
…古く《日本書紀》神代下に〈豊玉姫の侍者(まかたち),玉瓶(たまのつるべ)を以て水を汲む〉とある。ポンプ井戸が普及する前は,たいていこの釣瓶を用いた〈車井戸(くるまいど)〉や〈はね釣瓶(桔槹(きつこう)ともいう)〉で水をくんでいた。沖縄の宮古八重山地方では,かつて葵蒲(くば)の葉でつくった釣瓶が掘井戸(ツリカワ)で用いられ,ブリキ製になってもその形態だけは受け継いでいた。…
※「車井戸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新